当サイトは広告(PR)を含みます
婚活アプリは真剣に婚活したいユーザーが多く、年々登録者が増えています。
・はじめての婚活なので気軽にスタートしてみたい
・婚活アプリは数多くあるので、どれを選んでよいのかわからない
上記のような方に向けて、婚活アプリごとの特徴や選び方などをおすすめ順にランキング表を作成しました。
初心者の方はぜひご覧ください!!
目次
- 1 婚活アプリおすすめ比較人気ランキング
- 2 婚活アプリおすすめ:個別解説
- 3 女性年齢別グラフ
- 3.1 婚活アプリの男性年齢別グラフ
- 3.2 10代におすすめの婚活アプリ
- 3.3 20代におすすめの婚活アプリ
- 3.4 30代におすすめの婚活アプリ
- 3.5 40代におすすめの婚活アプリ
- 3.6 50代におすすめの婚活アプリ
- 4 婚活アプリは格安で結婚相手に出会える方法
- 4.1 ①真剣度高さは男女同額アプリ
- 4.2 ②女性無料婚活アプリは利用者多い
- 4.3 ③WEBサイト型は20%お得
- 4.4 ④各種証明書で虚偽申告対策できる婚活アプリ
- 4.5 ⑤安心目安は大企業
- 5 婚活アプリと各種婚活サービス比較
- 6 婚活アプリよりも結婚相談所を検討したほうが良い人
- 7.1 婚活アプリが向いている人
- 7 独身証明済100%・格安オンライン結婚相談所4社
- 8 出会いのきっかけ上位3位:政府統計値より
- 8.1 平均交際期間約4年!あなたの年齢は大丈夫?
- 8.2 婚活サービスを利用経験した割合
- 8.3 ネット婚活で結婚した人の割合
- 8.4 ネット婚活経験者28.1%と伸び(2021年)
- 9 結婚相談所から学ぶ婚活アプリの最短結婚
- 9.1 結婚相談所テクニック:モテ度3倍アップの写真撮影術
- 9.2 結婚相談所テクニック:プロフィールで相手に心を鷲掴み
- 9.3 ①登録・身分証とプロフィール写真を用意
- 9.4 ②マッチング・相互の好意が成立
- 9.5 ③メッセージ交換・一対一で信頼関係を構築
- 9.6 ④LINE交換・お互いの距離を縮める
- 9.7 ⑤デート・目的は2回目のデート獲得
婚活アプリおすすめ比較人気ランキング
\真剣な出会いNo.1/![]() |
\真剣なアラフォー向けNo.1/![]() |
\再婚活マッチングアプリ/![]() |
\結婚ブランドのゼクシィ/![]() |
\利用率数No.1マッチングアプリ/![]() |
完全審査制&自動マッチング![]() |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 |
結婚したい30代が選ぶ | アラフォー向け真剣婚活アプリ | 真剣な30代〜40代が多い | 20代〜30代真剣な出会い | 幅広い年代/趣味の出会い | 2段階審査で高品質な出会い |
活動中32万人 | 累計270万人 | 累計1,000万人 | 累計140万人 | 累計2,000万人 | 累計20万人〜 |
・男女:3,980円/月 (月会費プラン) |
・男女:2,400円〜/月 (スタンダード) |
・女性:0円/月 ・男性:3,400〜円/月 |
・男女:2,640円〜/月 (12ヶ月プラン) |
・女性:0円/月 ・男性:1,650円〜/月 (基本プラン) |
・女性:無料 ・男性:9,800円/月 |
※デメリット 会員が都市圏に集中傾向 |
※デメリット 20代/若い人が少ない |
※デメリット 真剣だが年齢層高め |
※デメリット 料金が若干高めの設定 |
※デメリット 既婚者が多く存在する |
※デメリット 審査NGだと登録できない |
㈱IBJ | ㈱IBJ | ㈱マリッシュ | ㈱リクルート | ㈱エウレカ | ㈱バチェラーデート |

先に結論!おすすめは・・・マリッシュ
近年、恋愛や出会いを求めるための手段として、マッチングアプリが注目を集めています。その中でも、「マリッシュ」は多くのユーザーから高評価を得ており、多くのカップルがこのアプリを通じて幸せな関係を築いています。今回ご紹介する中では、「マリッシュ」がおすすめです。
その理由を詳しくご紹介します。
1. 本物の出会いを提供
「マリッシュ」は、出会いを求める真剣なユーザーに向けて設計されています。そのため、遊びや軽い交流を目的とするユーザーが少なく、真剣な交際を望む人々が集まる場となっています。このため、他のアプリよりも本物の出会いが期待できるのが大きな魅力です。また、累計マッチング数は1000万件を超え、本気の出会いを応援しているほか、大企業とのコラボ企画でシングルマザー、シングルファザーを応援する企画などを開催してます。本気で出会い、本気で結婚(再婚)を考える方は、絶対にダウンロードすべきサービスです。2. セキュリティ対策が万全
「マリッシュ」はユーザーのプライバシーとセキュリティを非常に重要視しており、様々な対策を講じています。個人情報の取り扱いに関しては、厳格なルールが適用されており、ユーザーの安心感が確保されています。また、不正なアカウントや詐欺行為に対する監視体制も万全であり、安全なオンライン環境が提供されています。3. 使いやすいインターフェース
「マリッシュ」のアプリは、使いやすいインターフェースが特徴的です。新規ユーザーでも簡単に登録し、プロフィールを設定することができます。さらに、検索やメッセージのやり取りも直感的でスムーズな操作が可能です。これにより、ストレスなくアプリを活用でき、理想の相手との出会いに集中できます。4. 豊富なマッチング機能
「マリッシュ」には、様々なマッチング機能が搭載されています。例えば、共通の趣味や興味を持つユーザーとのマッチングや、地理的な距離に基づくマッチングなど、自分の希望に合わせて相手を見つけることができます。これにより、より相性の良い相手と出会う確率が高まります。5. コミュニティとイベント
「マリッシュ」はアプリ内にコミュニティ機能やイベント情報も提供しており、ユーザー同士の交流を促進しています。趣味や関心を共有するコミュニティに参加したり、オフラインのイベントに参加することで、さまざまな人と出会う機会が広がります。総括
「マリッシュ」は真剣な出会いを求める方にとって、優れたマッチングアプリの1つです。セキュリティ対策や使いやすいインターフェース、豊富なマッチング機能、コミュニティとイベントなど、多くの要素が組み合わさっています。恋愛や出会いに前向きな方には、ぜひ「マリッシュ」を試してみる価値があります。真剣なパートナーシップを築く第一歩が、このアプリから始まるかもしれません。婚活アプリおすすめ:個別解説
1位ブライダルネット〜結婚したい人98%〜結婚するまで使い放題プランあり
\真剣度No.1/
・月間約2万組のカップル成立!
・婚活のプロにチャット相談OK
・独身証明書提出(任意)
・初デート場所の無料提供とサポート
・結婚するまで無料使い放題(年会費プラン2年目〜)
ユーザー数/男女比率
活動数:活動32万人(2023年09月)/女性55%:男性45%
男女ともに30代がメイン
男女ともに30代がメイン
料金
2,000円/月〜(12ヶ月プラン)
デメリット
マッチングアプリ比較だとユーザー数が少なく感じる。特に地方では。
運営会社
株式会社IBJ(東証プライム市場上場)
コンシェルジュのアドバイスが受けられる。
プロフや写真の映りの良し悪しなど、その感想をプロから見ていただけるだけでも利用する価値があると思います。
(出典:Google Play男性)
悪い口コミ
連絡途絶える
マッチングしても数回メールのやり取りをして、婚活の話をすると連絡が途絶え、ブロックされたり相手が退会したり
出典:みん評(女性)
2位ユーブライド〜アラフォー向け〜結婚意識高く7割が6ヶ月以内に成婚

\成婚実績No.1アプリ/
登録無料
・退会者の内約80%が5ヶ月以内に出会い
・基本機能は無料で利用可能
・30代〜40代が中心婚活真剣ユーザーが多い
・サクラゼロ宣言
真剣な出会いができるアラフォー向け婚活アプリNo.1
ユーザー数/男女比率
累計267万人(2023年09月)/女性35%:男性65%
女性30代前半:男性30代後半
女性30代前半:男性30代後半
料金
2,400円/月〜(12ヶ月プラン)
デメリット
地方はユーザー数少ないエリアも。
写真公開が少ない印象
写真公開が少ない印象
運営会社
株式会社IBJ(東証プライム市場上場)
初めてマッチングアプリを利用
ユーザーが多そうで、セキュリティやプライバシー面がしっかりしてそうなユーブライドを選びました。
想像していたよりも登録やプロフィール編集も簡単にできました!入れてまだ間もないですが、何人かとメッセージのやり取りも続いてます。
出典:Google Play(女性)
悪い口コミ
致命的なのが、顔写真がアイコンだったりボカシなので、相手が極度に少ないと思って下さい。
出典:みん評(男性)
3位 マリッシュ〜再婚の真剣な出会い〜再婚率7割で30代〜40代多い
\子連れ・再婚者に強み/
5秒に1組のマッチング!
・30歳以上の婚活に向いている
・結婚前提の真面目な出会い
・次の出会いは失敗したくない
・家族のことを考えながら慎重に婚活をしたい
・シンママ・シンパパ優遇有り
ユーザー数/男女比率
累計1,000万人(2023年09月)/女性45%:男性55%
男女ともに30代半ば〜50代が中心
男女ともに30代半ば〜50代が中心
料金プラン
■月額プラン
有料会員(男性) 3,400円/月~
有料会員 + プレミアムオプション(男性) 6,400円/月~
※消費税込み料金
※女性は無料
■月額プラン
有料会員(男性) 3,400円/月~
有料会員 + プレミアムオプション(男性) 6,400円/月~
※消費税込み料金
※女性は無料
デメリット
年齢層が高く、再婚活者が多い
運営会社
株式会社マリッシュ
他のマッチングアプリより年齢層が少し高めのためか、真剣度も高めな男性が多い印象です。
出典:Google Play (男性口コミ)
マリッシュの特徴
マリッシュは、再婚、シンママ婚、中年婚など、婚活しづらい人たちを応援するマッチングアプリです。- 女性は完全無料で、男性は定額制で利用できます。
- マリッシュでは、FacebookやInstagramなどのSNSアカウントを利用して簡単に登録できます。
- マリッシュでは、プロフィールや写真を充実させることで、マッチング率が上がるとされています。
- マリッシュでは、マッチング後にはメッセージのやり取りができ、実際に会うこともできます。
- マリッシュの口コミ評判は、利用者から高い評価を得ており、再婚やシングルマザーに理解を示している方が多いという口コミもあります。
マリッシュの料金体系
- マリッシュの男性会員は、月額3,400円の定額制となっています。
- 女性会員は完全無料で利用できます。
- マリッシュでは、ポイント制を採用しており、男性会員はポイントを購入してメッセージのやり取りを行います。
- ポイントは、1,000円から購入でき、1ポイントあたり10円で利用できます。
- ポイントの有効期限は、購入日から1年間となっています。
- マリッシュでは、クレジットカード、Apple ID、Google Playの3種類の支払い方法があります。
- マリッシュでは、一括で購入する期間が長いほど1ヶ月あたりの料金が安くなるプランもあります。
マリッシュのキャンペーン情報
- マリッシュでは、定期的にキャンペーンを実施しています。
- キャンペーン内容には、登録料の割引や無料ポイントのプレゼント、月額料金の割引などがあります。
- キャンペーン情報は、公式サイトやSNSなどで発信されています。
- キャンペーン情報については、定期的に更新されるため、最新情報を確認することがおすすめです。
4位 ゼクシィ縁結び〜18問の診断が秀逸〜内面もマッチした本命と出会う
\リクルートの「ゼクシィ」が運営/
女性に人気のゼクシィブランド
・業界初!デート調整代行
・累計マッチング数390万組突破!
・自分の性格を知る価値観診断
・男女同額で真剣度高い
ユーザー数/男女比率
累計140万人(2023年09月)/女性50%:男性50%
男女ともに30代が中心年代
男女ともに30代が中心年代
料金
2,460円/月〜(12ヶ月プラン)
デメリット
有料会員登録が必須
運営会社
株式会社リクルート(東証プライム市場上場)
アプリ5つめぐらいで最後の砦で課金し、3ヶ月のコースで半年以内でご縁あって結婚することができました。
写真はやはり加工しても使用可能なので、実際に会うとお互い全く印象が違います。
良かった所は、やはり課金効果でなのか怪しい方は他のに比べて圧倒的に少なかったです。
ゼロではないです。
出典:Google Play(女性)
悪い口コミ
登録して後悔しています
ゼクシィ関連のサービスで口コミでは真剣な人が多そうだったので登録してみましたが、まず、登録者が少ない。
みん評(男性)
5位 Pairs(ペアーズ)〜日本最大級〜膨大な人数から本命を見つける仕組み
\利用率No.1/
国内最大級No.1ユーザー数
・平均4ヶ月で恋人に出会える
・ユーザー数が多く地方婚活に必須
・24時間365日監視体制。違反報告機能を完備
・登録&お相手検索無料!
・オンライン結婚相談所も別途運営
ユーザー数/男女比率
累計2,000万人(2023年09月)/女性30%:男性70%
男女とも20代〜30代前半が中心
男女とも20代〜30代前半が中心
料金
女性完全無料:男性登録無料・利用料1,650円(12ヶ月プラン)
デメリット
既婚者や業者も登録している可能性あり
運営会社
株式会社エウレカ
毎日大量の足跡やいいねが届きましたが、同年代の方が少なかったので実際やり取りする方はほんの少人数でした。
男性はチャットするには有料会員になる必要があるシステムのため、真剣に出会いを探している方の割合が多いのかなと思います。
出典:Google Play(女性口コミ)
悪い口コミ
定額制ですが、ちょっとでも自分の理想から外れていればスルーするようなライト感覚で参加している女性が多い
出典:みん評(男性口コミ)
マッチングプリを比較する上で、欠かせないのがペアーズ。
・圧倒的なユーザー数の多さのため、どこの地域でも相手となるユーザーが豊富
・アプリの使い心地がよく簡単に操作できる(初心者でも分かりやすく親切な設計)
・膨大なユーザーが登録していても、検索や趣味から比較的簡単に理想の人を見つけられる仕組み
要するに数あるマッチングアプリの中では、初心者でも出会いやすいアプリといえるでしょう。
6位 バチェラーデート〜審査制ハイスペ専門〜週一デート保証&AI学習で理想に近づく
\完全審査制(二段階審査)デートアプリ/
<業界初>AIが恋愛の成績表を作成
- AIが週1回デートをセッティング
- いいねやメッセージは不要
- 写真登録不要なので、身バレが防止
- 会ってみてフィーリングを確かめたい方
- 業界初!恋愛成績表で数値化
ユーザー数/男女比率
非公開(推定1万人〜)/非公開
女性20代後半:男性30代前半
女性20代後半:男性30代前半
料金
女性完全無料:男性9,800円/月(ベーシックプラン)
デメリット
審査を通らないと利用できない
運営会社
株式会社バチェラーデート
ハイスペックな男性と出会いたくて登録してみました。かなり細かく条件を設定してお相手探しが出来るので、何かと注文の多い人にも使いやすいと思います。
出典:みん評(女性)
悪い口コミ
とにかく顔重視にしないとあきらかにモテナイ人が来る。ひょろひょろおじさんだったり太めヤンキーだったり
出典:みん評(男性)
7位 Omiai(オミアイ)〜真剣な出会い〜いいねが特定人に集中しない公平感
毎月2,500人恋人ができている
・TV、雑誌、新聞などで話題!メディア掲載実績多数!
ユーザー数/男女比率
累計900万人(2023年09月)/女性30%:男性70%
女性20代後半:男性30代前半
女性20代後半:男性30代前半
料金
女性完全無料:男性@2,066円/月〜(12ヶ月プラン)
デメリット
不正アクセスによる情報漏えい事件あり(2021年5月)
運営会社
株式会社Omiai
株式会社エニトグループ
株式会社エニトグループ
pairs、タップル、マリッシュとしましたが、Omiaiがまともな女性が多い気がします。
出典:みん評(男性)
悪い口コミ
お互いに知りたい事を聞くと思いますが私の場合ははじめましてから、たとえばアニメ好きと書いてたら私はこんなアニメ見てますがどんなアニメ見てますか?
と何気ない話をしたら基本、それから連絡なくなります。
出典:みん評(男性)
Omiaiはイコール「お見合い」の名称なので、結婚本気度が高い人が多いという印象です。
・地道にマッチングを重ね、堅実な相手を探したいという人向け。
・プロフィールを絞り込んでマッチングを狙い、デートを何人も繰り返して、「この人だ!」という一人を見つける地道なプロセスを努力していく。
・ペアーズのミーハー感に抵抗を感じる男性が、Omiaiへ集まってくる印象。
・人気の一部ユーザーへいいねが集中すること無く、公平感がある仕組み。(誰にでもスポットライトが当たりやすい)
8位 アンジュ〜コミュニティー機能が充実〜30代・40代・50代と大人世代の本気婚活
\30歳未満登録NG/
運営開始からたった3年で60万人突破!
・マッチングまでの平均5いいね
・「既婚者」徹底排除
・女性に恋人ができるまで4.5ヶ月
・結婚本気度が高い
ユーザー数 | 累計60万人(2023年09月) |
---|---|
男女比率 | 女性40%:男性60% |
メイン年齢 | 男女ともに30代〜40代 |
利用料金 | 女性完全無料:男性@1,566円/月〜 |
デメリット | 30歳未満は登録できない |
運営会社 | 株式会社aocca |
男性口コミ
マッチング率が高いです。
3割はマッチングして連絡先を教えたら退会しますが。
7割は話せますから良いと思ってます
出典:Google Play
9位 マッチ(match)世界最大級の恋愛・結婚マッチングサイト
\世界最大級の恋愛マッチングサイト/
70%は結婚を視野に入れた出会い探し
・30代以上の大人の独身男女の利用率が高い
・24カ国にてサービス展開
・LGBT・アセクシャル可
・1995年サービスイン
ユーザー数 | 累計187万人(2023年09月) |
---|---|
男女比率 | 女性45%:男性55% |
メイン年齢 | 男女ともに30代〜40代が中心 |
利用料金 | 1,690円/月〜(12ヶ月プラン) |
デメリット | 操作上の使い勝手が良いとは言えない箇所も。 |
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
真剣度 | 4.0 |
人数多 | 4.0 |
料金安 | 4.5 |
安全度 | 5.0 |
総評価 | 4.0 |
女性も有料ですが、それ故に男女両方で本気の出会いを探している印象です。
本気で探すなら、このアプリを選択肢に入れて良いと思います。
出典:Google Play
男性口コミ
地方は止めた方が良い
三大都市などであれば登録人数も多く可能性はあるかもしれませんが
それ以外なら人数がかなり少なく止めた方が良いです。
出典:みん評
10位 tapple〜20代の恋を応援〜趣味からお相手とデートへ
\マッチングアプリ利用満足度No.1/
最短1分でデートの約束が成立
・マッチング3億組突破(2020年9月時点)
・毎月10,000人に恋人誕生中
・様々なニーズにあった出会いを提供
・毎日7,000人が登録中
・上場企業グループの運営
ユーザー数/男女比率
累計1,500万人(2023年09月)/女性40%:男性60%
男女ともに20代が中心。10代も含めると全体の85%と若い
男女ともに20代が中心。10代も含めると全体の85%と若い
料金
女性完全無料:男性@2,234円/月〜(12ヶ月プラン)
デメリット
婚活ではなくカジュアルな恋活向け。
運営会社
株式会社タップル(サイバーエージェントグループ)
20代で恋活している方が多く、特に休校になった大学生や入社して即リモートになった方とのマッチングがほとんどの印象でしたね。
出典:Google Play(男性)
tapple(タップル)は、使い方が非常に簡単で単純。個々のプロフィールをきちんと読み込まなくても、表示されたプロフィールを右や左に指でスワイプするだけ。
・気軽に出会えるアプリ
・フットワークが軽い人向き(美容師とか接客業など、明るく友だちが多く、人受けがしてノリがよく、ミーハーな感じの人が多い。)
・真面目な婚活アプリと、遊びのティンダーの中間的な位置づけ。
・メッセージをダラダラと繰り返し、実際に会えないアプリも多々あるが、タップルは会う気の多い人多い。
11位 with〜20代の出会い〜恋愛奥手が心理診断と共通点で自然恋愛しやすい
\オリコン顧客満足度No.1/
オリコン顧客満足度®調査 恋活・婚活マッチングアプリ 第1位
・心理学を婚活に応用して出会える
・2秒に1組出会っている
・毎日100,000組マッチング成立
・心理テストだけでも占い的に試す価値あり
ユーザー数/男女比率
累計700万人(2023年09月)/女性35%:男性65%
20代が中心
20代が中心
料金
女性完全無料:男性@1,833円/月〜(12ヶ月プラン)
デメリット
不定期に表示される心理テストが面倒に感じるかも
運営会社
株式会社with
株式会社エニトグループ
株式会社エニトグループ
そろそろ真剣に結婚を見据えて婚活、恋活をしないとと思い立ち登録してみました。
あまり期待はしないで登録したのですが、
思った以上に自分と同じように真面目に出会いたいと考えているユーザーが多いアプリだったので、
順調に婚活を進めることができています。
出典:Google Play(男性)
withの特徴は、なんといっても心理学を元にした性格診断が面白い。
マッチング機能を抜きにして出会うことを考えずとも、占い好きなら心理テストだけでも面白くて楽しめるアプリ。
20代前半は登録ユーザー層とびったりマッチしているため、いいねが多くもらえる可能性大。30代以降の年齢だと、メインユーザー年齢とかいりがあり使いにくさを感じるかも。
12位 シンシアリーユアーズ(旧ラブサーチ)
\出会い率88.9%/
大人世代の恋活・婚活マッチング
・落ち着いた30代~40代の会員が多い
・多彩なコミュニケーション機能
・運営歴20年以上で安心度が高い
ユーザー数 | 非公開(推定170万人) |
---|---|
男女比率 | 非公開(推定・女性50%:男性50%) |
メイン年齢 | 男女30代〜40代前半 |
利用料金 | 女性完全無料:男性1,000円/月(12ヶ月プラン) |
デメリット | 地方によっては、ユーザー数が少ないエリアも |
運営会社 | 株式会社オープンサイト |
男性口コミ
私はラブサーチをやっていますが結構出会えます。
結構結婚してる人も居るくらいで女性の質も高くサクラも居ません。
出典:Yahoo!知恵袋